スタッフブログ
ぎっくり腰を繰り返してしまう原因とは? 五反田駅から池上線で13分 大田区 東雪谷 ゼロスポ鍼灸整骨院/整体院 石川台|ゼロスポ鍼灸・整骨院/整体院 石川台
昼夜の寒暖の差もだんだんと大きくなり、少しずつ冬の訪れを感じる頃となりました。
こんにちは! 五反田駅から池上線で13分 大田区 東雪谷 ゼロスポ鍼灸整骨院/整体院 石川台 です。
とても寒く感じる日が多くなってきました。
そんな季節の変わり目はぎっくり腰が増えます。
何故なってしまうのか、お伝えしていきたいと思います。
人間の体は暑い時期になればその温度に体を必死に合わせようと頑張ります。また、寒い時期になればその寒さに合わせようと頑張ります。
そんな体が季節の変わり目にその日ごとの気温差が激しいと常に頑張っている体の状態が続いてしまいます。
気温に合わせて頑張りすぎてしまう状態が続いてしまうと、もちろん筋肉が疲労してし続けます、そうなるとどんどん筋肉は硬くなって限界を迎えてしまいます。
そんな体の状態が続いてしまうと硬い筋肉が血管を圧迫して血行不良などを起こし、腰痛やぎっくり腰につながってしまいます。
特にこれからの10月から11月が多くなってきます。
暑い時期から寒い時期に変わる、身体の変化が多いタイミングです。
特にその日その日で気温の変化がある日が続いてくるとなりやすいので、しっかり気温のチェックなどを行い対策は非常に重要になります。
一般にぎっくり腰は、重いものを持ち上げたときに起こりやすいといわれます。
ところが実際には、咳やくしゃみをしたとき、ベッドや布団からからだを起こそうとしたとき、顔を洗うとき、いすに腰かけて横や後ろのものを取ろうとしたとき、ゴルフや野球の素振りを軽くしたときなど、さまざまなケースがあります。日常の何げない動作をしたときに、だれにでも起こりうるものなのです。
ぎっくり腰は従来、急性の一時的な腰痛と思われていました。ところが適切な手当てをせず長引かせてしまうと、慢性の腰痛に進むケースが少なくありません。とくに中高年の場合には、しっかりケアをしないと再発しやすい傾向もみられます。さらにぎっくり腰をきっかけに、ほかの病気が発見されることもあるのです。
それだけに、ぎっくり腰を起こしたときの対策や再発を含めた予防について、きちんと知っておくことが大切です。
非常に激しい痛みがともなうのが、 ぎっくり腰の特徴です。 これは、 痛みの連鎖が引き起こ されるためだと考えられます。 人によって異なるものの、 一般的にギックリ腰になると、 筋肉の 緊張が痛みを増幅させるだけでなく、 血行を悪化させ、 さらに筋肉を緊張させるという具合に 連鎖的に痛みが増していきます。 また、 激痛の神経伝達の仕組みもわかってきました。 ぎっくり腰によって引き起こされた激痛 は背骨の神経だけでなく、 腹部側の神経を通って脳に伝えられていきます。 そのため、 原因 は腰にあるのに、 脳は内臓の異常と錯覚して激しい腹痛を感じる場合もあるのです。 そのほか、 ぎっくり腰によって精神的なダメージを感じることがあるのも、 この神経伝達の仕組 みに関係があるのではと考えられています。
ただ、ぎっくり腰になりやすい方の多くはもともと慢性的な腰痛を抱えている方が多いです。
現在は在宅によるテレワークをされている方も多くいらっしゃると思います。
なので慢性的な腰痛を抱えている方もかなり増えています。
特にテレワークなどにより、職場までの移動や職場内でのちょっとした移動がなくなり座っている時間が極端に長くなってしまい、身体を動かすことがすくなくなってしまい、運動不足による筋力の低下が起きてしまっている方が多くいらっしゃいます。
そんな慢性的な腰痛や違和感を減らすことができれば、ぎっくり腰のリスクも減らすことができます。
テレワークの影響はなぜ出てきてしまうのかと言うと、先ほども出たように運動不足により筋力低下が起きてしまします。特にその中でもインナーマッスルと呼ばれる身体を支えるために必要な筋肉がだんだんと弱くなってしまします。そうなると日常的にも長い時間姿勢維持が難しくなります。そこからよく言う不良姿勢になってしまいます。不良姿勢でちょうじかんいることがあると、腰の筋肉が緊張した状態が続いてしまい痛みや違和感を感じる慢性的な腰痛になります。
インナーマッスルを鍛えるには?
運動をしたり、ストレッチをしたりと方法は多岐にわたりますが、
インナーマッスルを鍛える条件は?
1.大きく 2.ゆっくり 3.長く動かす
当院でもインナーマッスルを鍛える事が出来る(EMS)もあります。
インナーマッスルを鍛えて上手く使える身体になり、疲れにくく同じ症状を繰り返しにくい身体を目指しましょう。
興味ある方は一度気軽に相談ください^
蒲田駅から池上線で14分 大田区 石川台 ゼロスポ鍼灸整骨院/整体院 では患者様の身体にあったメニューを揃えております。メニューなどの詳しい情報は以下のSNS、ホームページからご覧ください。
患者様一人一人に合わせた施術
トレーニング、ストレッチ指導、
鍼灸治療(ツボ治療)、
交通事故治療も対応しております
詳しくは店舗までご確認ください!
各種SNSやっております!!
ご登録よろしくお願い致します(^ ^)
蒲田駅から池上線で14分!大田区 石川台
〒145-0065
東京都大田区東雪谷3-18-15
第一タケモトビル1F
☎︎03-6425-6827
【受付時間】
09:00~12:30/15:00~20:00
【Mail】
お問い合わせ
HOME
アクセス・料金
症状別メニュー
交通事故メニュー
会社概要
プライバシーポリシー
各グループ院のご紹介
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
- たから鍼灸整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
喜多見 - 西大井駅前鍼灸・整骨院
- 大井町 みはらし通り
鍼灸・整骨院 - ゼロスポ鍼灸院・整骨院
/整体院 石川台 - ゼロスポ鍼灸院・整骨院
篠崎 - 美容整体院 Welluty
(ウェルティー) 代官山
【東京エリア】
- ゼロスポ鍼灸・整骨院 戸塚
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
大口通 - ゼロスポ鍼灸・整骨院 白楽
- ゆうき鍼灸・整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院 鶴見
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
小田原 - かんのんちょう鍼灸・整骨院
- マトイ鍼灸・整骨院 小田院
- ゼロスポ鍼灸院・接骨院
川崎大師 - マトイ鍼灸・整骨院
- 京町鍼灸整骨院
- ZEROSPO-ADVANCE
川崎 - ひらま鍼灸・整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院 平塚
- ゼロスポアドバンス整体院 白楽
- ゼロスポ鍼灸院・接骨院 川崎南幸
- ZEROSPO-LAB
(ゼロスポラボ)
【神奈川エリア】
- 360°(さぶろく)鍼灸整骨院
- ゼロスポ鍼灸・整骨院
新松戸けやき通り
【千葉エリア】
- 上中居鍼灸・整骨院
【群馬エリア】
- まつもと庄内鍼灸・整骨院
- ゼロスポ鍼灸院・接骨院
上田
【長野エリア】
- ぜろすぽ鍼灸院・整骨院
/整体院 青山 - ゼロスポ接骨院 新潟万代